内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)は、高崎の相馬クリニックへご連絡ください。

診療案内

診療方針

何でも相談、いつでも来院

当院は、患者様に寄り添うホームドクターとして、地域医療に貢献することを目指しております。躊躇なく相談頂け、不安な時には来院頂けるような関係を患者様との間に心がけています。

早期発見、早期治療

当院は、患者様の症状の早期発見、早期治療に力を入れております。早期に発見することにより、治療に関しての患者様への負担を軽減したいという見知によります。そのために、当院では可能な限りの医療体制を行っています。

安心できる治療環境の提供

当院は、患者様に安心して治療を受けていただけるように、院内環境の整備、 または、スタッフの対応等の向上を常に図っています。

インフォームドコンセント

当院は、医師と患者様の関係の中で、医師から治療法や薬について、患者様に十分な説明を施し、患者様のご理解をしっかり頂いた上で、治療を進めて参ります。

プライバシーの保護

当院は、診療に当たり、個人情報及び症状などの患者様のプライバシーに関して、院内はもとより、関係する場所等に置いて、プライバシーの管理を徹底します。

診療科目

  • 診療科目の消化器官内科の説明
  • 診療科目の循環器内科の説明
  • 診療科目の外科の説明
  • 診療科目の小児科の説明
  • 診療科目のリハビリテーション科の説明
  • 診療科目の眼科の説明

検査

胃カメラ(経鼻内視鏡、経口内視鏡)

食道、胃、十二指腸などの上部消化器を、口や鼻などから挿入したスコープでモニターを介して、観察したり写真を撮影したりして、器官内部の状況を把握する検査です。場合によっては、鉗子で組織の一部を採取して、組織検査をすることもあります。粘膜表面の状態を詳しく見ることができるので、胃潰瘍や胃炎などの疾患だけでなく、胃がんなどの早期発見に役立っています。

胃カメラ検査(経鼻内視鏡検査、経口内視鏡検査)の流れと注意事項

①診療時、またはお電話にて事前予約をお願いします。お電話を頂いた際には、
- 持病
- 日常の飲んでいるお薬
などをお聞きします。そのようなことがお分かりになるものをお手元にご用意してください。
※抗血液固剤(血液をサラサラにするお薬)を使用されている方は必ず申し出てください。

②検査の前日の午後8時から絶食をお願いします。
・夕食は固いものを避け、消化の良いものを午後8時までに食べてください。
・水分は、適度な水やお茶程度でその他の飲み物は控えてください。
・飲みつけている薬は、いつものようにお飲みいただいて大丈夫です。

③検査の当日は服装、朝食、飲み物に注意してください。
・服装はリラックスして検査が受けられるような格好でお願いします。
・朝食は控えてください。
・糖尿病の薬(インスリン注射を含む)は、控えてください。

④検査時間は10分程度になります。
※状況によっては、多少お時間を頂く場合があります。

⑤検査終了後に結果のご説明をします。
※画像を見て頂きながら詳しい説明を致します。
※胃の組織を検査に出した場合、検査結果をお伝えするために再来院して頂くことになります。

⑥検査後の注意
・食事は、検査後1時間くらい経ってから、少量の水を飲んでみて、
 むせないなどの不快感がないことを確認してから、取るようにしてください。
・通常は胃の動きを抑える薬のみを注射して検査を行いますが、
 苦痛を緩和するために鎮静剤を投与された方は、自動車、バイク、自転車等の運転は控えてください。
・検査後は院内でしばらくお休み頂いてから、ご帰宅してして頂くようにしております。

検査費用の概算(健康保険3割負担の方の場合)

初診料・前処置薬剤・採血 2,000円~3,000円
胃内視鏡(検査のみ) 約4,000円
病理細胞検査(追加費用) 3,000円~6,000円
合計 6,000円~13,000円

検査後にお薬を処方する場合がありますので、約15,000円程度御用意ください。

◆1割負担の方は上記の3分の1程度でお考えください

大腸カメラ(大腸内視鏡)

大腸内視鏡を肛門から挿入し、直腸から結腸の下部消化器をモニターを介して観察したり、写真を撮影したりして、器官内部の状況を把握する検査です。大腸カメラ(内視鏡)検査は、曲がりくねった長い腸の深部に柔らかいスコープを挿入しなければならないため、特に熟練した技術と経験が必要な検査です。

大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)の流れと注意事項

①診療時、またはお電話にて事前予約をお願いします。お電話を頂いた際に、
- 持病
- 日常の飲んでいるお薬
などをお聞きします。そのようなことがお分かりになるものをお手元にご用意してください。
※抗血液固剤(血液をサラサラにするお薬)を使用されている方は必ず申し出てください。

②検査の2日前から、消化に良くないもの(繊維が多い・種が多いものや、キノコ類・海藻類など)はお控えください。

③検査の前日の午後8時から絶食をお願いします。
・水分は適度な水やお茶程度で、その他の飲み物は控えてください。

④検査当日は、朝食、飲み薬に注意してください。
・朝食は控えてください。
・糖尿病の薬(インスリン注射を含む)は、控えてください。
・飲み付けている薬については、事前確認を頂いて大丈夫なもの以外は控えてください。
・下剤をご自宅で服用する場合は、指定時間の1時間半〜2時間前から服用してください。
・当日は、検査着に着替えて頂きます。

⑤検査時間は10分〜15分程度になります。
※検査の前に、腸の動きを制御する注射を打ちます。
※検査中にポリープが発見された場合その場で切除することができますが、抗血液凝固剤(血液をサラサラにするお薬)を使用されている方は、その場での切除はできません。

⑥検査後の注意
・大腸カメラ(内視鏡)検査は、患者様の腸管の状態により、検査時間や挿入時の苦痛に個人差があります。
 通常は、腸の動きを抑える薬のみを注射し検査を行いますが、苦痛が酷い方には鎮静剤を投与させて頂く場合があります。
 その場合、検査当日の自動車、バイク、自転車の運転を控えてください。
・組織を採取した場合(生検)、組織を採取した部分から出血することがありますので、
 激しい運動を避け安静にしてください。また、飲酒や熱いお湯での入浴は出血の原因になりますので、控えてください。
・検査後は院内でしばらくお休み頂いてから、ご帰宅してして頂くようにしております。

検査費用の概算(健康保険3割負担の方の場合)

初診料・前処置薬剤・採血 2,500円~4,000円
大腸内視鏡(検査のみ) 約5,000円
病理細胞検査(追加費用)
個数・部位により異なります
5,000円~12,000円
合計 7,500円~18,000円
大腸ポリープ切除術
(日帰り手術)
20,000円~30,000円

◆1割負担の方は上記の3分の1程度でお考えください

◆鎮静剤の使用などにより若干異なります。

内視鏡検査前の食事についてのアドバイス

消化に良いおすすめの食品 ごはん・お粥 / 白パン / うどん・ソーメン / じゃがいも / かぼちゃ/ 豆腐・卵豆腐 / はんぺん / 鶏ささみ肉 / 白身魚
消化が悪く避けてほしい食品 繊維の多い野菜・山菜 / トウモロコシ / イカ / タコ / 貝類 / 肉類・肉加工品 / 果物類 / 海藻類 / 豆類 / コンニャク類 / チーズ / 生クリーム / きのこ類 / 乳製品・牛乳

鎮静剤を利用した時の効果と注意点

効果
  • 不安や緊張を和らげます。
  • 内視鏡が喉を通過する時に起きる嘔吐反射を和らげます。
  • 眠いような状態になり、苦痛・緊張を和らげます。
※注射の効果に個人差がありますが、比較的リラックスして検査を受けて頂くことができます。
注意点
  • 強い眠気が起こります。
  • 体のふらつきが生じます。
  • 吐き気や眩暈が生じることがあります。
※上記、注意点の状態には個人差があります。
    

超音波検査(エコー検査)

超音波を対象物に当てて、その反射を映像化することで対象物の内部の状態を
確認できる検査です。

電話をかける